2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon CloudFrontについて

Amazon CloudFrontについて Amazon CloudFrontというサービスについて書きたいと思います。 高速コンテンツ配信ネットワーク(CDN)サービスと書かれても、さっぱり分かりませんでしたね。デジタル交換機、光伝送装置、VoIPなど、割と低レイヤーのネットワーク…

本業と複業について

本業と複業について 私は複業でひとり合同会社を運営しています。2019年2月に創業したので、もうすぐ1周年です。最初は近所の医療法人が運営するスポーツジムのWebと予約システムの開発から始まり、その後クラウドソーシングで小さな仕事をやっていました。…

オンプレミス環境との違いを整理する(その2)

オンプレミス環境との違いを整理する(その2) AWSとオンプレミス環境の比較の2回目です。僕がAWSの理解を進めて行く中で当たった壁の部分を書いていきます。 当たった壁とか書きましたが、某SIerのサービスとして「OpenStack」を担当したときよりは随分マシ…

オンプレミス環境との違いを整理する(その1)

オンプレミス環境との違いを整理する(その1) 今日から2回に渡って、AWSとオンプレミス環境の比較をして、違いを整理したいと思います。他のブログに、こういった記事が見当たらなかったので、自分でつくってみることにしました。 僕はオンプレ歴が長いので…

SAAの試験対策について

SAAの試験対策について 前回、SAA(ソリューションアーキテクト アソシエイト)の模試の受け方について記事を書きましたが、僕がSAA取得に向けてどう取り組んでいるのか書きます。試験対策というよりは、どうやって業務で使うAWSを学習しているのか?のよう…

SAAの模擬試験を受けてみた

SAAの模擬試験を受けてみた AWS 認定 SAA (ソリューションアーキテクト・アソシエイト)の模擬試験を受けてみました。 受け方が分かりにくくかったので、今日はこれについて書きます。 「AWS認定試験に備える」ページを開く まず、こちらのページを開いてくだ…

Multi-AZ構成でのWebサーバーの動作を確認する その2

Multi-AZ構成でのWebサーバーの動作を確認する その2 実際に片方のアベイラビリティゾーンがダウンしたことを想定して、動作を確認してみましょう。 ヘルスチェックの状態を確認する 予めELBのヘルスチェック状態を確認しておきます。 2つのEC2インスタンス…

Amazon S3で知っておきたいこと その2

Amazon S3で知っておきたいこと その2 Simple Strorage Serviceという割には、奥が深いS3。 パフォーマンスを出す上で重要な点を書きます。ソリューションアーキテクトアソシエイトの模擬試験を解いているのですが、割とこの件に関しての問題が頻繁に出てき…

Multi-AZ構成でのWebサーバーの動作を確認する

Multi-AZ構成でのWebサーバーの動作を確認する 前回までで作成した構成の動作確認をしてみます。 Nginxのアクセスログを確認する 2つのEC2インスタンスにそれぞれログインし、Nginxのアクセスログをtailコマンドで確認してみます。 iMac:~ toshihirooshimo$ …

Multi-AZ構成でWebサーバーを起動する

Multi-AZ構成でWebサーバーを起動する 前回までで、ELBと2台のEC2インスタンスを使ったMulti-AZ構成を作成しましたので、EC2インスタンスでWebサーバーを起動させます。 EC2のセキュリティグループでHTTP通信を許可する EC2ダッシュボードにて、app1のセキュ…

Amazon S3で知っておきたいこと

Amazon S3で知っておきたいこと Amazon S3は保存容量も無制限ですし、耐久性もありますし、保存にかかる費用も安価ですが、使用する上で知っておきたいことがあります。 結果整合性について S3は、ユーザーからは見えませんが、3つのAZ(アベイラビリティゾー…

Multi-AZ構成のELBを作成する

Multi-AZ構成のELBを作成する 前回までで、プライベートサブネットにEC2インスタンス(app1/app2)を作成しました。 違うAZに配置したEC2インスタンスにトラフィックを振り分けるロードバランサーを配置します。 ロードバランサーを作成する EC2ダッシュボード…

インターネットゲートウェイを作成する

インターネットゲートウェイを作成する EC2インスタンスを配置したら、次にインターネットゲートウェイを作成します。 VPCダッシュボードから、インターネットゲートウェイをクリックします。 インターネットゲートウェイの作成をクリックします。 名前を入…

EC2インスタンスをMuti-AZ配置する

EC2をインスタンスをMuti-AZ配置する 前回までで作成した構成に、EC2インスタンスを作成して配置していきます。 1つ目のEC2インスタンスの作成 EC2インスタンスのダッシュボードより、AMIをクリックします。 testamiをクリックし、起動をクリックします。※ブ…

Amazon S3にデータを保存する

Amazon S3にデータを保存する 前回からの続きで、バケットを作成していきましょう。 バケットを作成する プロパティの項目は、全てそのままで次へをクリックします。 ※バージョニング、サーバーアクセスのログ記録などの項目については、別途説明します。 ブ…

Amazon S3とは

Amazon S3とは 昨日の記事で少し書いた「Amazon S3」とは何か書きます。 写真とか動画を仕事にしている方に、ぜひ使ってもらいたいです。 S3は"Simple Storage Service"の略で、AWSが提供するストレージサービスです。 今では数え切れないほどのサービスがあ…

写真のバックアップ先をAmazon S3にする

写真のバックアップ先をAmazon S3にする 2010年頃から趣味で撮った写真が8万枚ほどあります。最近はドローンで撮影した空撮写真や動画もあります。失敗作も含めて全てiMacに保存し、外付けHDDにバックアップしています。 (余談になりますが、その中でよりす…

Multi-AZ構成のサブネットを作成する

Multi-AZ構成のサブネットを作成する 前回まででVPCを作成しました。ここにMulti-AZ構成の土台となるサブネットを作成していきます。 VPCダッシュボードより、サブネットの作成をクリックします。 パブリックサブネットを作成する 以下の通り入力して、作成…

突発的なアクセス増に耐えるサイトを構築する

突発的なアクセス増に耐えるサイトを構築する 複業のWeb制作では、さくらインターネットのレンタルサーバーサービスを使用しています。 一般的にさくらインターネットに限らず、レンタルサーバーのサービスには一定以上のアクセスが集中すると、アクセス制限…

Multi-AZ構成でインフラを構築する

Multi-AZ構成でインフラを構築する ここからは一歩進んで、Multi-AZ構成でインフラを構築したいと思います。これまで構築したEC2インスタンス、ELB、サブネット、VPCなどは全て削除しておきましょう。 オンプレミスの環境だと、学習や検証のために、実環境で…

疎結合と単一障害点(Single Point Of Failure)について

疎結合と単一障害点点(Single Point Of Failure)について AWSを運用していく中で、「疎結合」と「密結合」という言葉が頻繁に出てきます。AWSでインフラを構築する際は、この「疎結合」を意識した構成にすることと、単一障害点(Single Point Of Failure)を作…

Multi-AZ構成をオンプレミスと比較する

Multi-AZ構成をオンプレミスと比較する AWSでは「リージョン」と「アベイラビリティゾーン」の概念がありました。 同一リージョンの複数アベイラビリティゾーンをまたぐような構成にすれば、以下の構成の場合ですと実質サーバーの役割をするEC2インスタンス…