2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Amazon Storage Gatewayについて

Storage Gatewayを知った 先日、9/26にJAWS-UG東京に行って参りました。 そこでStorage Gatewayというものを知りました。これは結構使い道がありそうだなと思っています。 jawsug.connpass.com dev.classmethod.jp ざっくりした図で申し訳ないのですが、これ…

Webサーバーについて(Nginx/Apache)

Webサーバーについて(Nginx/Apache) 今回、EC2インスタンスにWebサーバーとしてNginxをインストールしました。以下、クラウドのブログとしての内容からは若干脱線します。 bongineer.net Nginx/ApacheともオープンソースのWebサーバーですが、割と最近のWeb…

EC2インスタンスへの接続について

EC2インスタンスへの接続について EC2インスタンスへの接続は、手元のPC(Mac/Windows)より行います。 Linux系のAMIを選択した場合は、ターミナルでSSH接続を行います Macの場合は標準の「ターミナル.app」を使用します。 Windowsの場合は、何らかのターミナ…

VPCのルートテーブルについて

VPCのルートテーブルについて VPCのルートテーブルとは、VPC内のネットワークトラフィックについてルーティングをどうするか決定するものです。 オンプレミスが長い方は、ルーティングを設定する対象=ルーターまたはL3スイッチのイメージが強いと思いますが…

Elastic IPについて

Elastic IPとは Elastic IPとは、AWSが提供するグローバル固定IPアドレスです。今回はEC2インスタンスに割り当てました。外部からアクセスするためには、 (1)インターネットゲートウェイの設置 (2)VPCのデフォルトゲートウェイをインターネットゲートウェイ…

インターネットゲートウェイについて

インターネットゲートウェイについて インターネットゲートウェイは、サブネットとインターネットを接続できるようにする仕組みです。オンプレミス環境では、NATゲートウェイを使用したりしていましたが、AWSの場合はシンプルです。 今回のパターンだとイン…

EC2インスタンスについて

EC2インスタンスとは EC2とは、Amazon "Elastic Compute Cloud" のEが1つ、Cが2つの略で、AWS内で起動できる仮想サーバーのことです。 オンプレミス環境の物理サーバーは、まずサーバーの電源を入れ、メディアからOSのインストールを行っていきますが、EC2イ…

サブネットについて

サブネットとは AWSでいうサブネットは、オンプレミスのサブネットと同じようなイメージですが、作成した時点ではPublic/Privateの区別はありません。インターネットゲートウェイ有無とルートテーブルの設定で、それが決まります。 具体的には、インターネッ…

Amazon VPCについて

VPCとは Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC) は、パブリッククラウドサービスのAWS内にプライベートなエリアを確保します。 なぜVPCが必要? AWSは、パブリックなクラウドサービスです。もともとはVPCという概念自体が無かったそうです。VPCが登場し…

Webサーバー公開までをおさらいする

それでは、これまで行ってきた一度作業をおさらいしましょう。 VPCの作成 AWS内にプライベートな空間である、VPCを作成しました。システム単位で作成し、Production(本番)/Staging(検証)で分けるおく方が良いでしょう。 サブネット・インスタンスの作成 オン…

Webサーバーのスタートページを変更してみる

Webサーバーのスタートページを変更してみる 前回までで、WebサーバーであるNginxを導入し、実際のコンテンツがどのディレクトリに保存されているかを確認しました。 繰り返しになりますが、Nginxの設定は、/etc/nginx/nginx.confです。中身を見てみましょう…

Webサーバーのプロセスと設定を確認する

Webサーバーのプロセスと設定を確認する 前回までで、WebサーバーであるNginxを導入し、テストページを表示するところまで終わりました。 実際にWebサーバーでNginxが動作しているか、確認してみましょう。 Nginxのプロセスを確認する psコマンドで、プロセ…

Webサーバーにアクセスしてみる

Webサーバーにアクセスしてみる EC2インスタンスにWebサーバーのNginxをインストールしました。 では、外部からWebサーバーが見えるか確認してみましょう EC2のセキュリティグループを編集する EC2インスタンスの、セキュリティグループ「launch-wizard2」を…

Webサーバーをインストールする

Webサーバーをインストールする EC2インスタンスにWebサーバーをインストールしていきましょう。 私がメインで業務利用していたのはapacheでしたが、最近はNginxというものが多く使われているようですね。 SIerでは実績重視で未だにapacheを使っているところ…

EC2インスタンスにSSH接続する

EC2インスタンスにSSH接続する 前回までで、EC2インスタンスに対して外部から接続できる準備が整いました。 復習すると、 (1)VPCに対してインターネットゲートウェイの設置 (2)VPCのルートテーブルの編集(インターネットゲートウェイ向けのルーティングを追…

VPCのルートテーブルを変更する

VPCのルートテーブルを変更する インターネットゲートウェイを経由してEC2インスタンスに接続するためには、もうひとつ設定が必要です。 VPCのルートテーブルで、デフォルトルートをインターネットゲートウェイに向けます。VPC内に転送先のIPアドレスが無け…

AWS Outpostsについて思うこと

AWS Outpostsについて思うこと オンプレミスでAWSのサービスを利用できる、AWS Outpostsの詳細が徐々に明らかになってきていますね。 japan.zdnet.com こちらにも記事があります。クラウドとオンプレミスのハイブリッドでの運用にあたって、AWSのスキルがあ…

Elastic IPをEC2インスタンスに割り当てる

Elastic IPをEC2インスタンスに割り当てる 前回作成したElastic IP (グローバル固定IPアドレス)をEC2インスタンスに割り当てていきましょう。 コンソールのサービスから、VPCと入力します。 Elastic IPをクリックしてください。 作成したElastic IPを右クリ…

グローバル固定IPアドレスを確保する

グローバル固定IPアドレスを確保する 前回までで、VPC、サブネット、EC2インスタンス、インターネットゲートウェイの作成まで終わりました。 このままでは、EC2インスタンスに外部からアクセスできませんので、グローバル固定IPアドレスを付与します。 では…

イベントWebサイトの運用コストを最適化できる?

S3からWebを配信する手があった AWS上でWordPressを動作させる例を調べていて、良さそうな記事を見つけました。 successprog.com WordPressの動的なWebサイトを、静的なサイトに変換して、S3(ストレージサービス)から配信すればコストを抑えられるという訳…

インターネットゲートウェイを作成する

インターネットゲートウェイを作成する 前回までで、VPC、サブネット、EC2の作成が終わりました。 サブネット作成の回にも書きましたが、今のままではサブネットがパブリック(公開)か、プライベート(非公開)かは決定していません。 VPCにインターネット…

EC2インスタンスを作成する

EC2インスタンス(仮想サーバー)を作成する それでは、EC2インスタンスを作成していきましょう。 EC2とは、Amazon "Elastic Compute Cloud" のEが1つ、Cが2つの略です。 今回はオンプレミスの構成と対比して分かりやすくするために、前回作成したパブリックサ…

パブリックサブネットを作成する

パブリックサブネットを作成する パブリックサブネットを作成します。 オンプレミス環境でも、ルーターのVLAN機能などで、セグメントを分けていましたよね。Webサーバーは外部からアクセスできるセグメントに設置して、DBサーバーは外部からアクセスできない…

サブネット・インスタンスを作成する

サブネット・インスタンスを作成する 次に、VPC内にサブネット・インスタンスを作成していきましょう。AWSでは、EC2(Elastic Computing Cloud)インスタンスと呼ばれるものが、仮想サーバーとしての役割をしています。Linuxはもちろん、Windows(Serverのみ)を…

VPCを作成する

VPCを作成する Amazon Virtual Private Cloud (Amazon VPC)とは、パブリックなAWS内にプライベートなエリアをつくるイメージです。多くの場合、システム単位で作成します。 作成方法を順を追って見ていきましょう。 AWSマネジメントコンソールにログインして…

Webサーバーをつくる

最初のお題 Webサーバーをつくります。クラウドやホスティングサービスを使わないと、以下のような構成になりますね。ハードウェアとしてWebサーバーを調達して、そこにOSやソフトウェアをインストールして、OSの機能やルーターでセキュリティ関連の設定を入…

パブリッククラウドとは?

まず、パブリッククラウドとは何か?ということなのですが、この記事から順番に説明していきます。 ※概要イメージで、細かいところは省略しておりますので、ご容赦ください。 ①社内にサーバーを設置して利用する 社内にサーバーを設置し、LANを敷設してシス…

パブリッククラウドについての技術ブログを始めます。

【概要】 主にAWS(Amazon Web Services)について、オンプレミスの構成と AWSのサービスを対比しながら、ひとつひとつ説明していきます 【目的】 ・自分自身の知識の整理、アウトプット、情報共有 ・各種イベント、コミュニティの情報の共有 ・文章力の向上 …