講義環境にAWSを活用する④

講義環境にAWSを活用する④

今回は、講義環境に作成したEC2インスタンスのマシンイメージ(バックアップ)を取得し、それから起動してみます。

AMIを作成する

ダッシュボードから、EC2をクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911194958p:plain

インスタンスをクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195002p:plain

マシンイメージを作成するインスタンスを右クリックし、イメージ→イメージの作成をクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195014p:plain

イメージの作成画面で、イメージ名とイメージの説明を入力します。いづれも2バイト文字は使えないので注意が必要です。右下のイメージをクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911200752p:plain

以下の画面が表示されたら、閉じるをクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195024p:plain

ダッシュボードに戻ってAMIを見ると、AMIが作成中であることが分かります。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195030p:plain

AMIからEC2インスタンスを起動する

先程作成したAMIを選択し、起動ボタンをクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911201153p:plain

インスタンスタイプでは、t2.microを選択して、インスタンスの詳細の設定をクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195019p:plain

インスタンスの詳細の設定で、VPCとサブネットを選択します。マシンイメージ取得対象と同じで大丈夫です。右下の確認と作成をクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195029p:plain

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195039p:plain

新しいキーペアを作成し、インスタンスの作成をクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195048p:plain

インスタンス作成中の表示がされます。右下のインスタンスの表示をクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195011p:plain

インスタンスのステータスがpending→availableに変わったら完了です。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195004p:plain

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911201019p:plain

インスタンスの名前が空白なので変更しておきます。Nameの欄をクリックすると編集できます。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195020p:plain

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195025p:plain

Elastic IPの取得と紐付け

Elastic IPを取得し、作成したインスタンスに紐付けます。

その後、以下のURLでアクセスしてみます。

https://(割り当てたElastic IP)/wp-login.php

アクセスできない原因

ブラウザからの応答が無いはずです。この場合、真っ先に疑うのはポート関連、AWSで言うセキュリティグループです。

インスタンスのシステムログを取得してみると、port 80(http)でConnection timed outが発生しています。80番ポートにアクセスできていません。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195159p:plain

作成したインスタンスのセキュリティグループを見ると、80番ポートが空いていないのが分かります。

インバウンドルール

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195729p:plain

アウトバウンドルール

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195732p:plain

セキュリティグループを変更する

インスタンスを右クリックし、ネットワーキング→セキュリティグループの変更をクリックします。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195735p:plain

セキュリティグループの変更画面で、現在のセキュリティグループから外し、他のインスタンスと同じものを割り当てます。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195741p:plain

EC2ダッシュボードでセキュリティグループを確認すると、インバウンドルール、アウトバウンドルールで80番ポートが開放されたことが分かります。

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911202341p:plain

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911202341p:plain

もう一度、以下のURLでアクセスしてみます。

https://(割り当てたElastic IP)/wp-login.php

f:id:TOSHIOSHIMO:20200911195746p:plain

 無事、バックアップ対象と同じインスタンスが作成できました。一度AMIを作成してしまえば、この手順で複製できます。

バックアップが取得できることが確認できた

以上で、バックアップが取得できることが確認できました。AMIでバックアップすれば実体はS3に保存されるので、非常に低コストでバックアップができます。次回は、インスタンスの停止を行います。

最新版 はじめて講師を頼まれたら読む本