生活スタイルの変化について

生活スタイルの変化について

今年も残すところあと僅かです。今年を振り返ってやはり一番の変化があったことは生活スタイルの変化です。

現状

f:id:TOSHIOSHIMO:20191218210326p:plain

本業の通勤時間がリモートワークでゼロになったこと、法人として複業を始めたことで、このような日々を送っています。情報収集、ブログ、読書は本業にも複業にも関係あるし、境界が曖昧ですね。

空いた時間は、ほぼ本を読む時間です。本業の方の勉強もありますけど、技術的なところは複業にも関わってきますし、とにかく読まないと周りについていけないのが現状で、10冊/月は読んでいます(ある意味追い込まれている..)

本の種類は、技術的な本に加えて、後述の「まちづくり」「教育」関連です。

毎日定常的に仕事が発生するような「作業的」な複業はしていなくて、してない日の方が多いです。複業(副業)で違う会社に勤務している方もいますけど、仕事を選択できなくなりますし、仕事量も調整できなくなりそうで僕はやらないですね。

絶対本業に影響出そうだし、しんどそうなので、僕は複業では「やる仕事とやらない仕事」を決められる状態にしています。フリーランスでも良いですけど、法人にしているのは法人の勉強をしたいからです(法人税が授業料的な..)

あんまり理解されないですけど、写真編集とか動画編集は気分転換になりますね(右脳を使うから?)

1年前

f:id:TOSHIOSHIMO:20191218212151p:plain

1年前は殆ど読書してないですね。会社で買ってきた本を読むことはありましたけど、家では読まなかった。というかSESな仕事だと知見を広げなくても仕事はできますし。今みたいに本を大量に買う余裕が無かったのもあります。身体の状態に意識を向けていなかったので、睡眠も短め。こうしてみると通勤時間って結構な面積を占めてますね(もったいない)

課外活動の部分が長いですが、この時間で創作活動をしたり、イベントのお手伝いをしたりしていました。Web制作、写真/動画編集などを覚えたのもこの時間ですね。そして沢山の企業や人と繋がった。ここが今の複業に大きく繋がっています。

来年は

本業では、引き続きインフラエンジニアとして働いてクラウドの知識を深めようと思います。複業の方は「まちづくり」「教育」の2つのテーマに絞って活動していきます。業界はITにしろ何にしろ、地方で自力で仕事を見つける上で、この2つはキーワードかなと思います。

 

まちの価値を高めるエリアマネジメント

まちの価値を高めるエリアマネジメント